2020年 11月 12日 (木曜日)

.学校: 50周年記念コンサート

 子どもたちが運営した記念集会に続いて、記念コンサートを行いました。
 これまで何度も子どもたちに演奏を聞かせて頂いたピアノの宮川久美先生を中心に、クラリネットは吉川裕之さん、サキソフォーンの松本理沙さんがトリオを組み、管弦楽の素晴らしい音色を披露していただきました。
 以前は低・中・高の3ブロックに分かれて演奏を聴き、半日で終了予定でしたが、たくさんの児童を体育館に詰め込むことに躊躇していたところ、なんと先生方は、1学年ずつの2日間にわたる合計6回のコンサートを快く引き受けてくださいました。
 演目は写真右を拡大(タイトルをクリックすると大きくなります)していただきたいのですが、クラリネットの紹介にあの「クラリネットこわれちゃった」の名曲を吉川さんがフランス語で歌ってくださったり、松本さんはソプラノ・アルト・テノールの3本のサックスを使い分けて、サン=サーンスの「白鳥」、そして今大流行の鬼滅の刃の主題歌「紅蓮華」を宮川先生のピアノと共に演奏してくださいました。子どもたちは口ずさんだり、体を動かしたりとノリノリ。
 このあとヴィヴァルディの「四季」、そしてラスト2曲は、50周年のために昨年度の6年生が作った「希望の学校 森崎小」、そして久しぶりに校歌が演奏されて、みんなで控えめながらも声を合わせて歌うことができました。
 しっとりした、素敵な記念集会になりました。
  
掲示者: | 2020年 11月 12日 (木曜日) 15時09分

2020年 11月 11日 (水曜日)

.学校: 50周年記念−児童集会

 今日は、50周年記念集会を運営委員会の子ども達を中心に行いました。昔の森崎小クイズや50周年記念の歌などを中心に、テレビ集会でお祝いの気持ちを共有し合いました。
 昔の給食室が体育館の場所にあったことや、昔鳥小屋があったことなど、知らなかったこともあり、クイズは盛り上がりました。また、「希望の学校 森崎小」の50周年記念の歌も歌いました。
 これからずっと先も地域に愛される森崎小であることを願っています。
  
掲示者: | 2020年 11月 11日 (水曜日) 16時57分

2020年 11月 1日 (日曜日)

.学校: 保護者のみなさま、ありがとうございました

 今回の運動会で心配されたことの一つが、保護者の方々の動きです。様々な制約を設けさせていただきました。
 子どもたちも3密を避けると同様、各ご家庭の参観数は児童1人につき保護者2人まで。受付での混乱を避けるためにあらかじめ熱等を記入した用紙を持参していただく。テント、シートの持ち込みはなし。乳幼児は数に入れないが目を離さないよう注意する。保護者の代わりの中学生は認める等々、様々な状況を考慮しながら、項目を設定させていただきました。
 PTAの役員、委員の方々、青少年推進委員の方々には本当に助けていただきました。競技をしていない学年は平常授業を行っているため、運動会に対応する教職員は該当学年しかいないところを、受付から見守り、清掃まですべてをカバーしていただきました。
 いよいよ運動会のスタートとなりましたが、保護者の方々は整然と裏門前に並び、入場もゆっくり歩いて受付を通っていただきました。応援しているときも、大きな声は控えていただき、かわりに惜しみない拍手をいただきました。
 子どもも先生職員も頑張りました。でも、ご家庭の方、地域の協力なくしては成功しない運動会でした。
心から感謝を申し上げます。
  
掲示者: | 2020年 11月 1日 (日曜日) 15時05分

2020年 10月 31日 (土曜日)

.学校: 森崎運動会2020その2

 高学年の部では、5年生がソーラン節を踊り、6年生が旗を使った演技をしました。どちらの学年も堂々とした動きと、学年の気持ちを一つにした演技で、クラスや学年の絆を深めることができました。
 見に来てくださった方に、「見に来てくれて、ありがとう」という感謝の気持ちと、この半年の成長した自分たちの姿を伝えることができたのではないでしょうか。
 拍手による温かい応援をありがとうございました。
  
掲示者: | 2020年 10月 31日 (土曜日) 18時21分

2020年 10月 31日 (土曜日)

.学校: 森崎運動会2020

今年は、新型コロナウィルスの影響により、春に予定されていた運動会が秋に変更となりました。例年通りの種目や内容とはいかないものの、可能な競技や演目は残して行うことにしました。子ども達は、後期の授業が始まってから練習を始め、授業の合間に他学年の様子を見て刺激を受けながら、本番を迎えることができました。
 1,2時間目に低学年の部、3,4時間目に中学年の部、昼休み,5時間目に高学年の部が行われました。各家庭2名までの参観となりましたが、皆様のご理解とご協力のおかげで無事に開催することができました。ありがとうございました。
  
掲示者: | 2020年 10月 31日 (土曜日) 18時15分

2020年 10月 30日 (金曜日)

.学校: 葉山牛を使った給食牛丼

今日は、葉山牛を使った牛丼が給食に出ました。
柔らかく甘い牛肉を味わいながら、おいしく頂きました。
 
掲示者: | 2020年 10月 30日 (金曜日) 16時56分

2020年 10月 5日 (月曜日)

.学校: スマイル縁日

 今年は秋まつりも縁日もない…でもそんなこと関係なあい!
 スマイルでは楽しい縁日を行いました。体育館一杯のブースには、スーパーボールすくい、射的、わなげにさかなつり…。なんと中身の景品は、先日フジスーパーに行って買い物学習で買ってきたものです。
 体育館は大賑わい。とても楽しかったよ!
  
掲示者: | 2020年 10月 5日 (月曜日) 18時14分

2020年 10月 1日 (木曜日)

6年: 修学旅行に代わって

 今年度、コロナ禍で残念ながら修学旅行は中止になってしまいました。でも、何とか日光修学旅行に代わる行事を6年生は子どもたちに味わわせたい。そして少しでも思い出に刻んでほしい。という思いで、3密を避ける、県外にはいかない、泊は伴わないの原則の中、相模湖リゾート・プレジャーフォレストを候補地にしました。
 当日朝、横須賀はあいにくの雨でしたが、思いが天に届いたのでしょうか。相模湖インターを降りると、雨は上がり日が差し込んできました。
 団体は本校のみ。広々とした敷地の中のアトラクションを、ほぼ貸し切りのような状況で、友だち、先生と思い思いに満喫することができました。
 
  
掲示者: | 2020年 10月 1日 (木曜日) 17時36分

2020年 9月 30日 (水曜日)

2年: マリノス・サッカー・キャラバン

 今日と明日、2日間にわたり、マリノスの方々が2年生のためにサッカー教室を行ってくれます。
 ユニークな語りと、さすが、ポイントを押さえた指導をしていただき、はじめはあさっての方向に飛んでいたボールが、いつの間にかうまく操れるようになりました。
 楽しいゲームも取り入れてもらい、清々しい汗をかくひと時を過ごしました。
  
掲示者: | 2020年 9月 30日 (水曜日) 17時28分

2020年 9月 25日 (金曜日)

1年: かめんぱあてぃ!

 図工で、紙袋やいろいろな飾りを使って「かめんぱあてぃ」をしました。
 子どもからは「先生、図工が楽しみで寝られなかったよ〜!」という声も。
 作業に入り、袋をかぶると何も見えない。「どこが目だ?」苦労しながらも、友だちと協力して目の穴をあけ、おもいおもいにああでもない、こうでもないと飾りを付けました。
 仮面をかぶって、他のクラスに行ったり、校長室に入ったり、職員室を練り歩いたりしました。
  
掲示者: | 2020年 9月 25日 (金曜日) 17時47分

2020年 9月 25日 (金曜日)

5年: いよいよ刈り入れ

 学校が再開し、ゲストティーチャーの齋藤さんの指導のもと、毎日水やりをして、鳥よけの網を張って、案山子を作って、丹精込めて育ててきた稲穂が立派に実りました。いよいよ、今日は刈り入れ。みんな、満面の笑顔です。
  
掲示者: | 2020年 9月 25日 (金曜日) 17時35分

2020年 9月 18日 (金曜日)

.学校: 50周年記念撮影

 今日は50周年記念の写真撮影の日です。校庭の真ん中に大きく描かれた森崎小学校の校章の上に、全校児童が青、緑、黄色のカラーエプロンを付けて並びました。
 9:40過ぎ、子どもたちからは「あ!セスナだ」の歓声。カラーエプロンを広げた子どもたちを、何周か転回して撮影した後、手を振る子どもたちに見送られて、セスナは帰っていきました。
 素敵な写真になっているとよいですね。
  
掲示者: | 2020年 9月 18日 (金曜日) 14時43分

2020年 9月 17日 (木曜日)

3年: 森崎の歴史を学びました

 今年は森崎小誕生50周年。今日は、毎朝の見守りを始め、大矢部中学校区で青少年育成推進委員長であり、本校のスクール・コーポレーターやゲストテーチャーもしていただいている森崎在住の田渕さんに、森崎の歴史について教えていただきました。リアンシティやサンサタウンもなく、市横高やアパート群があったころの写真など、スライドを用いて丁寧に話していただきました。
  
掲示者: | 2020年 9月 17日 (木曜日) 14時24分

2020年 9月 4日 (金曜日)

.学校: 畑の整備に汗を流して

 スマイルでは5時間目の自立活動の時間に、全学年で畑を整備しました。
 荒れ放題の畑から、力を合わせて汗を流して、たくさんのつるや雑草を引き抜きました。
 この後、みんなから希望を取り、高人気だったブロッコリーなどの苗を植えます。楽しみです。
  
掲示者: | 2020年 9月 4日 (金曜日) 13時24分

2020年 9月 1日 (火曜日)

.学校: 第2回地震避難訓練で見えた課題は?

 本日、今年度2回目の地震避難訓練を行いました。
 前回は授業中の想定で避難を行いましたが、コロナの影響もあり、教室内の避難行動だけで校庭への集合は避けました。
 今回は中休みに震度4の地震が起きた想定で訓練を行いました。中休みなので、子どもたちは教室以外にも様々な場所にいます。下の左の写真のように元気に遊んでいるところにサイレンが流れ、子どもたちは校舎から離れるために急いでグランドの中央めがけて避難しました。
 教室では机の下に避難、廊下や階段ではしゃがんで頭を守る等は実践できていましたが、外で遊んでいる子の中にはサイレンが鳴ったとたんに駆け出してしまう子もいました。やはり、どこにいてもまずは身を低くして頭を守り、周りの状況を見ることが必要ですね。はじめは自助。振り返りの中で「いきなり走り出さないようにしよう!」と話しをしました。
  
掲示者: | 2020年 9月 1日 (火曜日) 10時45分

2020年 8月 28日 (金曜日)

.学校: 職員防犯研修

今年も防犯訓練の季節になりました。
 2001年に起きた、学校に侵入した不審者によって児童8名の尊い命が奪われた大阪教育大学附属池田小学校での痛ましい事件がきっかけで、全国の小学校で防犯訓練が行われるようになりました。
 講師は昨年に引き続き、横須賀署スクールサポーターの豊永さんにお願いしました。
 昨年は、ある教室に侵入した犯人役の豊永サポーターに対し、先生たちが子どもたちを守りながら避難させるという訓練を行いましたが、今年はコロナの影響で、どうしても密になってしまうため、子どもたちの訓練はあきらめざるを得ませんでした。
 代わりに、豊永さんはとても分かりやすいパワーポイント資料を用意して説明をしてくださいました。
 昨今、刃物を用いた死傷事件が多くなっていると感じます。これまで現場で、長きにわたり実際に様々な体験を積まれた緊迫感のあるお話を伺うことができました。
 
  
掲示者: | 2020年 8月 28日 (金曜日) 13時17分